パタゴニア初のリサイクルダウンも採用。ブランド史上最多のリサイクル素材から生まれた「リコレクション」の魅力とは。
これまで有害な農薬を使用しないオーガニックコットンの採用や非塩素処理を施したウール製品の開発など、環境問題に強い意識で取り組んできたブランドとして知られるパタゴニアから、この秋、過去最多となるリサイクル素材を使用した「リコレクション」が登場した。製品に使われる素材は100%リサイクルのダウンや生地、ドローコードのほか、ラベル、ジッパー、ボタンなど素材のひとつひとつがリサイクルされた原料から作られている上、寿命を迎えた製品は再びリサイクルすることが出来るというから驚きだ。
コレクションの要となるリサイクルダウンは、ゴミから摘み取った600フィルパワーのグースダウンとダックダウンを組み合わせることで廃棄物の削減を実現。さらにバージンダウンと変わらない機能性を持つという一石二鳥の優れもの。
環境を考えるパタゴニアだからこそ出来た「リコレクション」は、この冬を乗り切る上で最注目のアイテムだ。
(問)パタゴニア日本支社 カスタマーサービス
tel: 0800-8887-447
http://www.patagonia.jp
クレッタルムーセンのダウン「Atle 2.0 Jacket」が愛され続けるワケとは!?
今年からブランドロゴをリニューアルし、新たなスタートを切ったスウェーデン発のブランド、クレッタルムーセン。
こちらの800FPホワイトグースダウンを採用した「Atle 2.0 Jacket(アトレ2.0ジャケット)」は同社のロングセラー製品。ダウン封入部の縫い目の処理や立体構造など、コールドスポットを作らない工夫が随所に設けられている。
生地には豆から抽出されるオイルを原料とした植物由来のナイロンを60%使用した「Aura Bio60」を採用。表面には撥水加工が施されている。インナーポケットは、収納用のスタッフバックとしても使用可能で、アウトドアシーンやシティーユース、トラベルユースにも重宝する。
アウターとして十分な保温性を持ちながら、程よい薄さでインナーダウンとしても使えるアトレ2.0ジャケットは活躍のシーンを選ばない逸品だ。
Photo/Shouta Kikuchi、Hiroyuki Yamada
Text/Tamaki Itakura
Edit/Takatoshi Akutagawa(Thunderbird Design)
Styling/Takahiro Nakajima
tel:075-354-6604
http://www.barriojapan.com/klattermusen.html
日本発の新鋭ダウンブランドより、細部までこだわり詰まった名品をピックアップ!
2015年 FW シーズンよりブランドスタート。 国内では数が限られるダウン工場と協力して作り上げていく“MADE IN JAPAN”にこだわったダウンウエアブランド「The Loft」。
使用する羽毛、素材、付属、縫製などそれぞれの持ち味を最大限に生かしながら オーバースペックではなく、日々の生活に必要最低限の機能性を持たせた着る人の個性を際立たせるダウンウエアを提案する今冬注目したい筆頭ブランドだ。
そんなライフスタイルに寄り添うザ・ロフトのアイコニックな一着をピックアップ!
こちらのフラッグシップとなるモデル「DEPON」はボトムとのバランスが取りやすいミドルレングスのダウンコート。軽くボリューム感たっぷりのラクーンファーが顔周り を包み込むような立体感が魅力的で、体のカーブに合わせた立体的なカッティングにより身体に馴染みやすい軽い着用感を実現しているのが特徴だ。
また、パーツ毎にダウンの量を微調整し着用時のシルエットを念頭にデザイン。内ポケット付きの裏地側にはダウンのキルティングステッチを入れることで着用時に身体を包み込むようなフィット感が生まれ、ダウンの温もりをしっかりと感じられる作りに。
刻印入りドット釦、ヌメ革のファスナー引き手等にオリジナルパーツを使用するなど、細部へのこだわリもつまったマスターピースに仕上がっている。
(問)ダブワークス
tel:03-5772-5454
http://loftlabo.com
【GO OUT WEBのおすすめ関連記事】
「パタゴニア渋谷店で聞いた、先取りライトアウター売れ筋ベスト3!」
「クロムエクセルレザーを使い、シップス色にまとめ上げたラグジュアリーなダナーライト。」
「エディー・バウアーのバッグシリーズにサコッシュが新登場!春に向けた新色もラインナップ!」
GO OUT WEBはこちら