「和風キャンプ」というスタイルがあるらしい


アウトドアで”お茶”を楽しむのはハードルが高そう……。そう思われるかもしれませんが、手軽に始められるアイテムが数多くあるんです。

キャンプでお茶デビューするための3アイテム
まるでワインボトルのような「フィルターインボトル」

キャンプ前日に作るか、クーラーボックスを使えば当日でも作ることが可能。もちろんお湯でもOKですよ。

取り外しができてお手入れも簡単なので、ずっと清潔に使うことができますよ。

しかも旨味成分が引き出され、ビタミンCも壊さず抽出できたりと、いいことだらけ!
フィルターインボトル
●サイズ: 幅87mm、奥行き84mm、高さ300mm、口径:71mm
●容量:750ml
●素材:耐熱ガラス(注口・栓)シリコーンゴム (フィルター)ポリプロピレ
●容量:750ml
●素材:耐熱ガラス(注口・栓)シリコーンゴム (フィルター)ポリプロピレ
オシャレだし、洗う時もフチが広いので手で洗えます☆
ついてるシールもこびり付く事もなく簡単に外せました!
出典: 楽天みんなのレビュー
お茶をコーヒーのようにドリップする「ティードリッパー」

使い方は、丸い形状のティードリッパーで好みの濃さになるまで抽出したら、スタンドについているレバーを押してピッチャーに流し込むだけ。
グループキャンプでドッと流れ込む瞬間を披露すれば、かなり盛り上がりそう! ただしピッチャーなどはガラス製なので、キャンプでの持ち運びには気を付けてくださいね。
ハリオ ティードリッパーラルゴ スタンドセット
●サイズ:幅170×奥行134×高309mm
●容量:800ml
●重量:1200g
●素材:スタンド本体/メタクリル樹脂、ドリップトレイ・ホルダー/シリコーンゴム、フタ/AS樹脂
●容量:800ml
●重量:1200g
●素材:スタンド本体/メタクリル樹脂、ドリップトレイ・ホルダー/シリコーンゴム、フタ/AS樹脂
キャンプでも安心して使える「割れない透明急須」

ガラスのような見た目ですが、割れない樹脂で成形されているのでキャンプでも安心して使うことができます。

洗練されたシンプルなデザインにうっとりしてしまいますね!

詳細はこちら
小物にこだわりたいキャンパーにおすすめの茶器
せっかくお茶を始めるなら小物もイケてるもので揃えませんか?長く愛用できる「NODATE mug」

古風で品のあるデザインが、お茶の雰囲気を高めてくれます。

人とも被りづらく、カラーやデザインも選べるので、気になった方はチェックしておきましょう!
茶缶にもこだわるキャンパーにはコレがおすすめ!

赤や茶色などカラーが豊富で、サイトのテイストに合わせて選べますよ。お菓子の保管や小物入れとしても便利なため、お茶を飲まないキャンパーにもおすすめ!


詳細はこちら
茶葉も小洒落たものが豊富!
キャンプで過ごす贅沢な時間。せっかくなら茶葉にもこだわってみてはいかがでしょうか?手紙をしたためながら一服「茶ハガキ」

ところで、「茶ハガキ」とは一体なんだ……? と疑問に思っている方も多いはず。

詳細はこちら
キャンプで「山の息吹」を感じてみる

キャンプで新鮮な空気を吸いながら「山の息吹」を味わうリラックスタイム、まさに大人のキャンプの醍醐味ですね。
詳細はこちら
特別な道具は不要。「湘南ゴールド緑茶」ならティーバッグ入り

爽やかな香りと、酸味の奥にしっかりと甘みも感じ、後味さっぱりな味わいです。ティーバッグなのでサッとお茶を楽しみたい時におすすめですよ!
詳細はこちら
キャンプ×お茶で最高の贅沢を
